We provide

for better
.

工夫、改善、発明、変革。
あらゆる変化をうみだす
何かをより良くしたいという気持ちを、
私たちは大切にします。

より大きなことや、より早いことが、
良いことだとは限らない時代に
本当により良いことを、
私たちは追求します。

先人たちが残した文化や歴史、
自然や環境を尊重し、
より良い未来につなぐことを、
私たちは心がけます。

What we do

01
for better
business
商品開発・ブランディング・コミュニケーション
事業やブランドをより良くするために、商品開発やブランディング、コミュニケーションまで総合的に取り組みます。お話を伺い、チームづくりから、企画立案、クリエーティブディレクションやコピーライティングなどでビジネスに貢献します。
See Case Studies
02
for better
community
自治体広報・地域の魅力づくり・地域活動推進
自治体の広報やコミュニケーション、コミュニティの活性化や市民活動の企画や支援など、地域の課題解決や新たな魅力づくりに取り組みます。地域の方々と協業しながら、その土地ならではのことを編集・開発し、継続的な活動を育みます。
See Case Studies
03
for better
education
企業研修・ワークショップ・教育プログラムの提供
企業向けのクリエイティブ研修や人事研修、学校向けの授業やワークショップを提供します。広告やコミュニケーションの手法を応用した、楽しみながら体験できるコンテンツを通して一人一人の創造性を引き出します。
See Case Studies
04
for better
us
自社プロジェクト・商品・サービスの開発
様々な方々と協業しながら、自分たちが必要だと考えるプロジェクトやプロダクト、サービスをつくります。
See Case Studies

Works

Lower

Media

Forbes Japan

出島組織からイノベーションを起こす 長崎発「組織のちゃんぽん」とは 2023/12/25 Intervew 長崎発・平和オンラインアカデミー「自分を知り、世界を変える」U30を募集 2023/11/06 Intervew 【第3弾】秋元祥治、堅田佳一ら9人がスモール・ジャイアンツ イノベーターに 2023/10/04 Intervew 新たな価値は辺境から生まれる。出島組織は出島に学べ 2022/07/20 Writing 「ひとりのために」が、みんなのために【実践編】 2020/04/12 Writing 「ひとりのために」が、みんなのために 2020/03/26 Writing 人々にポジティブな気持ちを生む、「やさしい炎上」とは 2020/01/27 Writing 「重く作って軽く売る」脱・マーケティングのすすめ 2019/03/02 Writing 景気をケーキで表現すると? 「情報の五感化」の可能性 2017/08/21 Writing エアビーアンドビー創業者を輩出 「美大のハーバード」の意外な授業 2017/05/23 Writing 言葉の掛け合わせでアイデアを生む、「マジックワード」思考法 2016/10/10 Writing ダジャレで新しいアイデアを発想する「ダジャレノベーション」 2016/06/15 Writing

MASSMEDIAN

平和を実現するのはアイデア。電通Bチーム「平和」担当の思い 2021/01/19 Intervew

広報会議

長崎市民全員が「広報」 まちづくりの可能性を探る 2021/02 Writing パートナーを盛り上げる仕様書 求められるクリエイティビティ 2021/01 Writing まちを変える「はみ出す勇気」 既存脱却する自信をマネジメント 2020/12 Writing 脱ステレオタイプで地域にある媒体をどう活かす? 2020/11 Writing 広報はコミュニケーション 職員全員を広報パーソンに 2020/10 Writing

Hanako

KAI FUTURE LAB. ~こんなものあったらいいな、を妄想しよう! 第4回:商標大喜利(貝印の持つ商標から商品を妄想しよう!) 2019/10/28 Intervew

日テレNEWS

「声をあげたり、自分から知ろうとすること、アクションを起こすことは微力だけど無力じゃない」 2022/04/29 Intervew ゲーム感覚で新しい平和学習を開発 2020/08/06 Intervew 地球をケーキで...令和時代の「平和学習」 2019/08/09 Intervew

NHK

ニシノハテ革命 2022/04/28 Intervew

Advertimes

G7広島サミットの日に、被爆地・長崎からのメッセージ広告「核兵器を囲んで話し合おう」 2023/05/19 Intervew 8月9日長崎新聞に掲載された1万3000超の黒い丸の広告、そこで知らされた脅威と現実 2021/08/13 Intervew 「#8月9日に想像したこと」、多くの人の心を動かした長崎新聞のラッピング広告 2020/08/21 Intervew

BIZZINE

日本型イノベーションに適した仕組み「出島組織」とは──鳥巣氏が語る、起業家精神と「シン・鬼十則」 2024/04/24 Intervew

長崎新聞

長崎・鳥巣さんら 「出島組織というやり方」出版 新たな価値生むヒントに 2024/03/03 Intervew “よりよいまちに” 長崎をPR クリエーティブディレクター 鳥巣智行さん 2022/01/18 Intervew シンクタンク「長崎みんな総研」発足 衆院選 投票率向上キャンペーン展開 2021/10/19 Intervew 「銅賞」 昨年8月9日の長崎新聞広告 平和公園の石畳 2021/04/09 Intervew ゲーム感覚の平和学習 高校生署名活動OB発案 2019/01/04 Intervew 被爆地の思い抱いて =高校生1万人署名から= 4 2001/08/07 Intervew

先端教育

長崎から新たな「平和学習」を 平和×クリエイティブの可能性 2023/03 Intervew

長崎経済研究所

文化と変化のかけ算で、Betterな長崎を 2022/12 Writing

読売新聞

「わくわくする出会い」づくりが仕事…アイデアは雑談から、故郷・長崎市で異なる世界つなぐ 2024/02/22 Intervew

西日本新聞

長崎、佐世保市長選16日告示 投票先を選ぶポイントは【2023統一地方選】 2023/04/16 Intervew 政治参加にネット活用を 長崎みんな総研 鳥巣智行所長 2022/02/21 Intervew

Web電通報

コロナ禍で居場所を失う子どもたちに、大人ができることとは? 2021/08/24 Intervew 飛躍したアイデアを生む「ミラクルワードカード」いかがですか? 2018/10/17 Intervew

ブレーン

長崎は日本の西海岸!?地元の魅力を対比で発信 2016/06/01 Intervew 真面目に楽しく考えながら、合同チームで実現。新コンセプトのお菓子キット 2014/12/01 Intervew 戦後75年目に向けた平和学習の新しいプログラム 2019/11/01 Intervew

六本木アカデミーヒルズ

New Concept採集 世界でいちばん簡単なアイデア発想法『ひっくり返し技』 2018/12/03 lecture バイオが倍おもしろくなる!? 「ダジャレノベーション」でバイオを身近にするワークショップ 2017/06/29 lecture 「NHKに集まる社会課題を、マジックワードカードで解決する120分!」 2016/06/29 lecture

ものづくり総合大会

ものづくり人材のための新しい改善・アイデア発想ワークショップ 2021/02/15 lecture ものづくり人材のための新しい改善・アイデア発想ワークショップ 2020/02/19 lecture

渋谷のラジオ

電通Bチーム渋谷支社 2019/04 lecture

Hills Breakfast

第101回 2020/01/16 lecture

新潟IPC財団

未来想像部×電通Bチーム「想像から創造せよ」全7回 Session.2 -アイデアを発想する- ミラクルワードカード 2021/11/12 lecture 電通Bチーム流 ニューコンセプトの作り方 2021/06/24 lecture

Profile

鳥巣智行
portrait Tomoyuki Torisu
代表取締役/
クリエーティブディレクター/コピーライター/

長崎市生まれ。千葉大学工学部デザイン工学科意匠系卒業。同大学院自然科学研究科デザイン専攻修了。その後、株式会社電通に入社しコピーライターとして広告やキャンペーンの企画制作のほか、新商品開発などに携わる。2014年から電通Bチームのメンバーとなり、Bチーム独自の研修プログラムなども開発。

2019年から長崎市の広報戦略アドバイザーとして長崎市に深く関わるようになったことをきっかけに、2021年に長崎で株式会社Betterをスタート。長崎と東京を拠点に活動中。

2014年-2016年千葉大学工学部デザイン課非常勤講師
2019年-2022年長崎市広報戦略アドバイザー
2021年-出島組織サミット実行委員会会長
2023年 Forbes Japan スモール・ジャイアンツ イノベーター
2023年-長崎県戦略PRアドバイザー


Award
2010
文化庁メディア芸術祭/審査員推薦作品
Yahooインターネットクリエイティブアワード/特別賞

2011
Mainichi Advertisement Design Competition/準部門賞
Young Cannes Competition/Bronze

2015
Cannes Lions/Shortlist
Lions Innovation/Shortlist
Clio Awards/Silver
Ad Fest/Finalist
One Show/Merit
Spikes Asia/Shortlist
GOOD DESIGN AWARD
お〜いお茶新俳句大賞/佳作特別賞

2016
GOOD DESIGN AWARD/BEST100

2018
Topawards Asia

2020
Adfest/Bronze

2021
D&AD/Yellow Pencil
Adfest/Silver
Adfest/Lotus Roots
Spikes Asia/Bronze
ADC賞

Contact

Nagasaki

850-0853 長崎県長崎市浜町11-19 OIDEOIDEビル 3F

Peace Games

  • for better
  • business
  • community
  • education
  • us
2020/08
争いや諍いを乗り越えるために必要なコミュニケーション力や課題解決力を、楽しみながら身につけることができるプログラム。ゲームをきっかけに、歴史や社会についてもっと深く学びたくなることを目指しています。
Peace Games

新しいアプローチの平和学習

広島や長崎、沖縄への修学旅行で行われる平和学習の多くは、過去の出来事を学ぶことが中心です。70年以上前の出来事を自分ごととして捉えるためには、相当なリテラシーや想像力が求められます。戦争体験者も少なくなるなかで、新たなアプローチの平和学習が必要とされている。そのような課題感がきっかけとなり、プロジェクトは始まりました。

争いを乗り越えるためにはアイデアが必要

プロジェクトメンバーは、企業の新商品開発などのアイデア発想を支援するプログラムを提供してきました。そこで求められる課題解決の技術やプロセスを、平和学習にも役立てられるのではないか。そのような考えのもと、これまで企業向けに提供してきたワークショップの知見を応用し、独自の平和学習プログラムを開発しています。2020年から、長崎や広島、沖縄への修学旅行生を主な対象としてサービスを提供開始。2021年には、総合学習の授業や、企業の人事向けの研修としても提供をはじめました。

4つのプログラム

4つのプログラムを提供・開発中です。

Peace of Cake
ひとつのケーキを、平和的にわけるには?地球をケーキにたとえることで、身近な問題として平和を考えてもらいます。

目の前には、1個のホールケーキ。このケーキを5人で、いかに平和的に切り分けるかを考えます。最終的な切り方を決めるまでに、「キャラクターカード」「ハプニングカード」「ルールカード」といったカードが参加者に渡され、ケーキを切るための新たな条件が次々と加えられていきます。利害関係の一致や意見の衝突が生じるなかで、グループでディスカッションしケーキの切り方を考え、発表します。国の利害が衝突し争いになったり、ルールやハプニングによって立場が変わる。歴史や社会課題をケーキに見立てて体験してもらうプログラムです。「均等に分けることが、必ずしも平等じゃないことがわかった」「平等に分けることが目的だったのに、いつのまにか争っていた」など、さまざまな感想が寄せられています。

未来人会議
地球を滅亡から救うには?社会課題を解決する方法を、カードを使ってゲーム感覚で考えます。

滅亡寸前の未来の地球を救うために、あなたは未来からやってきた。そんな設定のカードゲームです。地球が滅亡した原因を「ウイルス」「核兵器」などから選び、それを解決する方法をアイデア発想のためのカードを活用して考えます。カードには「夜の___」「大人の___」「閉店後の___」など、その言葉がつくだけで企画になってしまう魔法の言葉が書いてあります。ゲームのように楽しみながら、1時間で数十個のアイデアを生み出す体験ができます。「夜の核兵器」「大人の核兵器」「閉店後の核兵器」など言葉の組み合わせからうまれたアイデアの種を、チームでディスカッションしながら発展させます。身近な問題から、社会課題まで、様々な課題を解決するのはアイデアだということと、そのアイデアを生み出す具体的な方法を身につけてもらいます。

Power Balance
限られた資源で何を作る?危機に直面する世界をゲームで体験します。

限られた資源で、工場や銀行、食料などをつくります。選択肢のなかには兵器をつくるというものも。隣国との交渉も発生し、最終的に誰が勝つのか。世界はどうなってしまうのか。簡単なゲームで国家間のパワーバランスや「抑止論」、その緊張感を体験することができます。その後ゲーム制作の際にポイントとなった点を解説。ゲームの状況と世界の状況とをリンクさせることで、新たな気づきや視点を得ることができます。

今日からキャスター
身近な人のニュースを取材して、だれかに伝えよう。

あなたは新人キャスター。着任早々、先輩の無茶振りで1時間でニュースをつくる羽目に。身の回りの人の声に耳を傾けながら意外な一面を聞き出して、短く簡潔に伝えてみよう。人の話を聞いて、自分なりに短くまとめて伝える。コミュニケーションの基本的なプロセスをゲーム感覚で体験することができます。簡単なようで難しい、相手の話を聞くということ。ましてや戦争体験を伝えるのはもっと難しい。戦争体験の継承の難しさを感じてもらいます。加えて身近な争いから、仕事でのトラブル、国と国との争いまで、その根底には「コミュニケーション不足」があるということも体験を通して感じてもらいます。

Project Member: Hitoshi Nakao, Issei Asato, Kiyoe Yokokura, Mitsuhiro Hayashida, Nadya Kirillova, Naoto Nakamura, Remi Enomoto, Rio Ebato, Shotaro Shimomoto, Shuto Takeishi, Sotaro Takahashi, Tomoyuki Torisu


Warning: file_get_contents(http://peacega.me/): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /home/bbbbb/4better.jp/public_html/cms/wp-content/themes/better.2/template/link_cards.php on line 3
403 Forbidden http://peacega.me/

Other Works