学びかた、働きかた、遊びかた、くらしかた、生きかた。その選択肢の多さが、まちの魅力につながっています。その新しい選択肢をつくるのは、既存の枠組みからはみだす人です。はみだす人たちを「それもアリ」と応援できる仕組みです。450年前から港町として様々な人や文化を受け入れてきた、ダイバーシティな長崎を、もっとダイバーシティな長崎に。新しい選択肢をみんなで考え、提唱し、かたちにしていく。そんな、みんなのシンクタンクが、長崎みんな総研です。

長崎みんな総研は定例会で情報共有しながら、様々なメディアやイベントを通して自分たちの住むまちをよりよくする、ユニークな提言をおこないます。活動情報などはtwitterでお知らせします。
#こいのほうがよか

2021年10月31日に実施された衆議院議員選挙にあわせて「#こいのほうがよか」を実施しました。長崎に住む人たちの「こうなってほしい」「こうしたい」という声を集め、可視化するプロジェクトです。年齢もバックグラウンドも様々な人たちの声を集め、バナーを制作しtwitterを中心に公開しました。

Graphic Design: Maika Ohkubo
Warning: file_get_contents(https://twitter.com/nagasaki_minsou): failed to open stream: Redirection limit reached, aborting in
/home/bbbbb/4better.jp/public_html/cms/wp-content/themes/better.2/template/link_cards.php on line
3 https://twitter.com/nagasaki_minsou